2014-11-25
今日はレッスンがありましたので…昨夜から色々準備。

今朝焼いたパンはランチ用の『ふわふわヨーグルトパン』
ヨーグルトの酸味がほど良く感じられる優しい味わいのパン。

家族の朝食にもなるので~倍量焼。
《タルトタタン》は、味を落ち着かせるために昨夜焼いたもの。
お出迎え前の風景・その1

『リースパン』のリボンも加わるだけで賑やかです![]()
お出迎え前の風景・その2

こちらは作業台。
『リースパン』は、卵・レーズン・薄力粉などが入ります。
その他の材料は、計量からして頂きます。
本日お越し頂きましたのはNさんと、
Nさんご紹介のお試しレッスンのOさん。そして1歳になるS君です。

S君初めての家に緊張気味でしたので~おんぶをしてレッスン開始っ!
ワイワイお喋りをするうちに、捏ね上げと一次発酵も終了。

フィンガーテスト後、パンチをするNさん。

S君も背中から下り、身軽になったOさん分割作業中。

5分割後生地をのばすNさん。

パン作りは今回初めてとおっしゃるOさんですが、手際よく生地をのばしていきます。

紐でしっかり編み込み方を練習後、生地を編みあげていくNさん。

何度も紐で練習されたOさんも、
「これがこっちで~次はここ。楽しい~。」
と編み上げ。

そして~美味しそうに焼き上がりました![]()
本日のランチは・・・

来月リクエストレッスンの『ふわふわヨーグルトパン』
さつまいものサラダ
タルトタタン
お飲物に、コーヒーでした。
1歳のS君がいろいろ探検をする中、軽快なフットワークで、
S君の動きをみんなで見守りながらのレッスン楽しかったです![]()
お二人からお土産も頂きました。ありがとうございます![]()

Nさんからは、ご主人のご実家の《みかん》 とても味が濃いですっ!
Oさんからは、珍しい海外の《チャイ》 寒い季節、楽しませて頂きます![]()
今回Nさんのもうすぐ5か月になるI君は、残念ながらお留守番でしたが、
来月は会えるかな?大きくなっているかな?楽しみにしています![]()
![]()
。。。そして、パグの寝顔。。。
今日はと~~~っても寒かった![]()
こんな日は…パグは良く寝る・・・。

つぶれた饅頭の様な白パグ《テンテン》
Gu
Gu
Gu
と…いびきが聞こえてきそう![]()

黒パグ《コムギ》は本当に寒がり・・・。
毛布を掛けてあげないと、ブルブル震えている。
《コムギ》の前世は、絶対猫だと思う![]()