2015-12-2
今朝『パンダパン』を緊張しながら焼き…

向かった先は…

クリスマスムード一色の《六本木ヒルズ》
vivianさんのレッスンを受けに出かけた。
『パンダパン』畏れ多くもvivianさんにプレゼント用に焼いたもの![]()
かつてこんなに緊張してパンを焼いた事があっただろーか?
本日のレッスンは…
楽しみにしていたハードパン『シャンピニオン』と『タバチェ』
到着後、直ぐにこね始め。

ヘラを使ってこねていく。

こね終わり。ケースに入れて一次発酵。

「このぐらいまで、一次発酵させますよ~。」
と、vivianさん。
《イースト》少な目で、発酵に時間がかかるため…

スタッフさんがこねておいてくださった、生地を使って作業を進める。
打ち粉多めで、生地にあまり触らないように分割作業。

冷蔵庫で生地を冷やしながら~ベンチタイム。

その間に、先ほどこねた生地を時間を見計らいながらパンチを二回する。
イヨイヨ成形作業。

テーブルを使って摩擦させながら、転がし生地を張らせながら丸める。

『シャンピニオン』には《オリーブオイル》を塗った小さい生地を張り付け…

グーッと指で強く押しつける。

《バンジュウ》を使って二次発酵。

その間に《グラタン》の準備。

あっという間に…トロントロンに出来上がり~。
この《グラタン》を焼きあがったパンに詰めて焼いていく。

鉄板に生地を移して~焼成。

美しく焼き上がり![]()

パンをくり抜き《グラタン》を詰めたら…

《シュレッドチーズ》をのせてオーブンで焼き、出来上がり![]()

こちら…私の作品。『タバチェ』クープ開かず![]()
ハードパン苦手は、健在だった・・・。

でも…《ポットグラタン》は、と~~~~~っても美味しかったっ![]()
あまりにも美味しかったので…絶対上手く焼いてやるっ!
という意識が湧き上がるっっ!!!
《六本木ヒルズ校》での教室は、今回でおしまい。
次回からは《市ヶ谷校》とか・・・?どこ?
行った事が無い。辿り着けるかな・・・?