2015-12-4
今日はレッスンがありました。

今月のレッスンはリクエストパン。お好きなパンを焼きます。

お越しいただきましたのは、WさんNさん、そしてお試しでMさんです。

パグズもいつも通り、ゲージに入る前のまったりタイム。
三名ですので、初めにWさんNさんにこねていただきました。
Nさんは『ふわふわヨーグルトパン』牛乳・ヨーグルト・卵と色々入るリッチな配合。

《ヨーグルト》が入りますので、捏ねながら生地温度を上げていきます。

Wさんは『ホワイトチョコナッツ』成形中。
こちらもフィリングたっぷりな風味、食感の楽しいパン。
Mさんは『リースパン』をリクエスト。
パン作りが初めてという事でしたので、材料の話や…
材料をボウルに入れる順番等お話しながらこねていただき、
一次発酵の最中にヒモを使って成形のイメージトレーニング。

三種三様のパンでしたので…それぞれ合間をぬって色々作業をして頂きました。

Nさん、最終段階の卵を塗って艶をだしていきます。

Mさん成形中。
「これがここで…こっちがここ…。」
と、生地を編み上げていきます。

時間差ながら~みなさん焼き上がり![]()

Wさんの『ホワイトチョコナッツ』
真っ直ぐきれいに焼き上がりました![]()
相変わらずの焼き上がりの香りがすごいです![]()

Nさんの『ふわふわヨーグルトパン』
コロンコロンと可愛く焼き上がり![]()
軽い食感をお楽しみくださ~い。

Mさんの『リースパン』
ツヤツヤにきれいに焼けました![]()
流れ作業の様にレッスンが進んでしまいましたが、
こね⇒一次発酵⇒分割⇒ベンチタイム⇒成形⇒二次発酵⇒焼成
の作業を、レシピを確かめながら、ひとつひとつ進めて繰り返し作ってみて下さい。
本日のランチは・・・

来月レッスン予定の『シナモンロール』
ポップオーバー
ミニエッグスラット
ピンチョス
お飲物に、コーヒーでした。
『シナモンロール』は、とても甘いパンですので、
今回はデザートパンとしてお出ししました![]()
三種三様のパン![]()
焼成温度が三種類とも違っていましたので、少々バタバタしてしまいましたが…
みなさん美しく、美味しそうに焼けて良かったです![]()
そして、お土産もいただいてしましました
ありがとうございます![]()

Wさん《クグロフ》型のケーキ、美味しかったです![]()
娘たちも大喜びでした。

パグズは…早くも《みかん》にロックオンでした![]()