2016-4-18
今日はレッスンがありました。

お花に事欠かないこの時期…お出迎えの花は《モッコウバラ》と《コデマリ》です。
お越しいただきましたのはMさんとWさんです。

とてもこねやすい生地なので~Mさん8割こねあがり、
《ドライクランベリー》をたっぷり生地にのせていきます。

《ドライクランベリー》を混ぜ込むWさん。
4分割しますので、均等に入るように混ぜ込んでいきます。

一次発酵終了後4分割するWさん。

分割した生地は、丸め直しをします。
この丸め直しの作業が苦手な方が多い中、Mさん器用にクルクル丸めていきます。

成形の仕上げ作業をされるWさん。《ライ麦粉》をコロコロまぶしていきます。

こちらも成形最終段階、包丁で切れ込みを入れていきます。
この後二次発酵後焼成です。

お待ちかねの焼き上がり![]()
今月のランチは・・・

キャンドルで温めながらお召し上がりいただきます![]()

来月レッスン予定の『オニオンブレッド』
アヒージョ(シーフード&マッシュルーム)
ポップオーバーdeデザート
お飲物に、コーヒーでした。
「今日のパン、とても楽しみにしていました。」
と、レッスン前にお話し頂き、レッスンが進むにつれ、
「わ~おいしそうっ!」
「楽しみ~」
と、MさんWさんのこねたり、丸めたり、のばしたり、包んだりと…
楽しそうに作業される様子が、私も嬉しかったです![]()
是非材料が揃いましたら~作ってみて下さいね![]()
![]()
。。。そして、朝ごパン。。。
毎月曜日、兄さんは5時30分に家を出る![]()
よって朝食は4時30分。焼き立てパンは、到底無理なので、
昨日の『ソフトプルマン』を利用した。

前日焼きでも『ソフトプルマン』はフワフワ![]()

こちらは娘の並盛《サンドイッチ》
鶏ハム・レタス・きゅうり・トマトのサンドイッチ。
ミミまで美味しい『ソフトプルマン』 美味しかった~~~っっっ!!!