2016-10-25
今日はレッスンがありました。
お越しいただきましたのはIMさんとIWさんです。

IWさんからは~可愛いドーナツパンの飾りを頂きました![]()
すっかり寒いぐらいの気候になって、ベタツク生地もこねやすくなりました。

一次発酵・ベンチタイムも終了して成形をするIMさん。
生地をガス抜きめん棒で、厚みが均等になるように伸ばしていきます。

クルクル丸めるIWさん。
生地のとじ目はしっかりと閉じます。

とじ目を下のして型に入れて二次発酵になります。

手が空くと…ポイントを忘れないようにいつも書きとめるお二人![]()

その間に生地も元気にふくらみ~仕上げの《たまご》を塗って焼成です。

美味しそうに焼き上がり![]()
![]()
今月のランチは・・・

来月レッスン予定の『ハムマヨロール&シナモンロール』
ディルのサラダ
ワッフルボウルdeデザート
お飲物に、コーヒーでした。
本日レッスンの『アメリカンライブレッド』は、
厚めにカットしてトーストすると美味しいです。
『パン・ド・ミ』とは違った食感・味を楽しんで下さいね![]()
。。。そして、今年の《味噌》の出来上がり。。。
本日お越しのIWさん宅のキッチンをお借りして、
毎年楽しみに作成させて頂いている《味噌》が、今年も出来上がり![]()
![]()

飴色ツヤツヤな仕上がり![]()

毎回《初味噌》を開けたときに作る《豚汁》
これこれっ!この味っ!!!

《味噌》つながりで《チャンチャン焼き》も登場。

これだけでは足らないので~《煮豚》も作る。

今日は兄さんも休みで全員揃い、気候も寒いぐらいだったので~
《豚汁》の美味しかったこと![]()
自家製《味噌》は~とてもまろやかで本当に美味しい![]()
IWさん毎年ありがとうございますっ!来年も大量のパンを持ってお邪魔します![]()
![]()