2016-12-7
今日はお子様連れレッスンがありました。

お越しいただきましたのは…

Hさんと、来年2月に1歳のお誕生を迎えるSちゃんと、
今月二回目のレッスンのNさんと、来年3月のにやはり1歳になるD君です。
HさんとNさんは、本日はじめましての相席レッスンでしたが、
お子さん同士の月齢が近いこともあり、すっかり意気投合![]()
ワイワイ情報交換をしたり、育児話に盛り上がりました。
Hさんは『シュトーレン』のリクエストレッスンです。

只今ベタツク生地と格闘中。フィリングを混ぜ込み、更にドロドロに…

Nさんは『カレーチーズオニオン』の成形中。
こちらもカレー風味のフィリングを混ぜ込んでいきます。

生地を二次発酵に入れたところで、D君お食事タイム![]()

お食事を済ませてきたSちゃんは~ママに甘え中![]()

丁度D君のお食事が終わった頃に、二次発酵も終わり…
《たまご》を塗って、高温焼成です。

カレーの香りをまき散らしながら焼き上がり![]()

焼き時間の長い『シュトーレン』も、遅れる事数十分で焼き上がり![]()
焼き立てのアツアツ状態の時に《バター》をたっぷり塗り、粗熱が取れたところで、
表面が真っ白になるまで《粉糖》をかけていきます。

クリスマス用のパンには~クリスマス仕様でお持ち帰り頂きます![]()
どうぞお楽しみに![]()
今月のランチは![]()

来月レッスン予定の『トマトバジル』
シュトーレン
ローストビーフ
キッフェルン(ホワイトボール)
お飲物に、紅茶でした。

SちゃんとD君。月齢が違うとはいえ…約二週間の違い。
お互いにつかず離れず、観察したりしている様子が可愛らしかったです![]()
私自身、子どもが小さければ小さいほど、月齢の近いお友達とお母さんの存在は、
情報交換だったり、育児の相談だったり等で、とても心強かった思い出があります。
今日はたまたま相席レッスンがきっかけでしたが、パンと言う共通の趣味も兼ねて、
育児に、家事に、パン作りに盛り上がって頂けましたなら~この上なく嬉しいです![]()
年末年始と慌ただしくなりますね・・・。
HさんもNさんも体力勝負のお母さん業。
どうぞ風邪などひきませんように良いお年をお迎えください![]()
![]()