2017-9-14
今日はレッスンがありました。

お越しいただきましたのはKさんです。
本日『スウィートパンプキン』と『パン・ド・ミ』のWレッスンです。
二種類のパンを同時進行で焼き上げていきます。

先ずは型に入れて焼く『パン・ド・ミ』からこねはじめ。

『パン・ド・ミ』を一次発酵に入れたところで、
次に『スウィートパンプキン』の生地を捏ね上げます。
次に『パン・ド・ミ』の成形でしたが…写真撮り忘れ![]()
すみません
Kさん~発酵が終わった順に成型ですよ![]()
めん棒を使って成型していますよ。
型に入れる時の方向を間違えないように気を付けてください。
『スウィートパンプキン』は分割・ベンチタイムと終了し、

成形中で三つ編みをしていきます。

『スウィートパンプキン』は焼成前に、一次発酵中に作った
《バターシュガーナッツ》を上にのせて焼成です。
『パン・ド・ミ』は型のトップまで、生地が上がってきたら
焼成を始めます。
二つとも焼き上がりました![]()

『パン・ド・ミ』は【肉球コテ】を使って、
可愛く焼き印を押して頂きます![]()

中はふわり~外はカリッとの『スウィートパンプキン』
こちらも美味しそうに焼き上がりです![]()
今月のランチは![]()

来月レッスン予定の『サンドパン』を使って、
プルコギサンド
コールスローサラダ
リンゴのクランブル
お飲み物に、コーヒーでした。

リンゴのクランブルは…リンゴワイン煮が、
ゴロンゴロンと入った大人味のデザートです![]()
今日のレッスンは、二種類のパンを同時進行で作りました。
あっち行ったり~こっち行ったりでしたので、レシピを見ながら、
確認をして作業を進め、挑戦してみてくださいね![]()
そして~Kさんからは素敵なお土産を頂きました![]()

韓国のお土産の可愛いルームシューズと、
大きな~大きな《にんにく》です![]()
ありがとうございますっ!
しばらく《にんにく》には困らないと思います![]()
![]()