2017-10-10
昨日に引き続き、群馬のログハウス話。
ログハウスの目の前に立つ…大きな大きな栗の木。

大きくなりすぎて…夜空を見上げた時、
星空が見える範囲がとても狭くなってきたのが悩みの種![]()

今年は~生り年なのか庭一面に、栗のイガが落ちている。
これをどかしてからじゃないと《コムギ》は外を歩けない![]()

ちょっと集めると直ぐに栗が集まるが…
山栗で小さいので剥くのが大変で、虫がいることも多く、
今では食べることは無い。
子どもたちが小さい頃は、頑張って栗ご飯も作ったんでけどなぁ![]()
昨夜たっぷりと睡眠をとり、すっきりと目覚めた後は、
家から持参した『宇治金時パン』で朝食を済ませる。

朝食後は早々に行動開始の夫。薪割り遊び。

本来薪割りは重労働な仕事なんだろうけれど、
余りに楽しそうに作業を進めるので、
「ご苦労さん」
と、いうよりも…
「楽しそうで~よかったね」
と、声をかけたくなる![]()
一仕事終えてからの昼食![]()

牛丼にしようと思っていたら…玉ねぎを忘れ、
苦し紛れで…白菜の芯の部分と肉を甘辛く煮て、
ご飯の上に白菜の葉の部分を乗せて、肉を乗せて
マヨネーズをかけて終了。
昨日のカブ同様、思いつき料理が美味しかった![]()
少ない食材でもなんとかなるもんだ![]()
そんな食事を済ませた後、急遽【湯釜】を見にいこうという話になり、
急いで片付け、ログハウスを後にする![]()

【草津国際スキー場】を横目で眺め、
紅葉の【草津 白根山】を目指して進み、

無事駐車場に到着。この後徒歩で【湯釜】に向かう。

さすが連休っ!続々と人が登っていく。
あと少しだっ!がんばれ自分と励ます8合目![]()

ゼイゼイ
ハーハー
言いながら~登っていくと、

エメラルドグリーンの水を湛えた【湯釜】に到着![]()
到着すると皆さん…御多分に漏れず、
「おおっー!すげーっ!」
と感嘆の声を上げる![]()
頑張って歩いた《コムギ》も記念撮影![]()

以前はもう少し近くまで行けた気がするが…
今は規制も入りこの距離が限界。

下におり【湯釜】方向を眺める。

この後車に乗り込み帰路につく![]()

北海道を思い出すような~白樺も、青空に映える![]()

紅葉に間に合ってよかったねぇ…と、呑気に話していると、

下山で渋滞にはまる・・・。
この後、関越自動車道に18:30に乗り、
また渋滞にはまり、帰宅は22:30だった![]()
渋滞も、さすが紅葉シーズンの連休とあきらめていたが…
連休に加えて秋休みの最中だということに気づいたのは、
関越も終わりの…新座料金所の頃だった・・・。
来年から秋の連休は、群馬に行くのは止めようと思った最終日![]()