2015-10-13
今日はレッスンがありましたので…朝から色々と準備。

朝食は昨日の『パン・ド・ミ』を使い《ピザトースト》
ランチ用の『リースパン』とデザート用の《ブラックマフィン》
《さんまの中華煮》やら《かぼちゃのクリーム》なども用意。
本日お越しいただきましたのは・・・

R君![]()
と…お母さんのMさん。
そして~何とっ!ご主人にも≪初パン作り体験≫でお越しいただきました![]()

ご主人、パン作りは初めてだそうですが250gの生地も余裕の捏ねを展開。
『ベーコン&チーズブレッド』の多めの生地も、
あっという間にツヤツヤと捏ね上げてしまいました![]()
奥様のMさんは今月のレッスンパン。

8割捏ね上がった所で《ドライフルーツ》と《ナッツ》を混ぜ込んでいきます。
一次発酵・ベンチタイムも終わり、成形です。
本来レッスン時は2分割で二つのパンが焼けますが、
いつも我が家で焼くように、2分割にするのを忘れ…
今回1分割のまま大きいパンに成形させていただきました。

具材をたっぷり生地の上に置いていきます。

そして手前から巻いていきます。
この後…二次発酵後焼成です。
Mさんも成形していきます。

生地に切れ込みを入れて…

生地を編んでいきます。

二種類のパンが焼けました~~~。
『ベーコン&チーズブレッド』かなりの迫力になります。

焼き立てをカットして、お召上がりいただきました。
焼き立ては《チーズ》がトロントロン。。。
手作りならではのお楽しみです![]()
本日のランチは・・・

来月レッスン予定の『リースパン』
さんまの中華煮
かぼちゃのスープ
かぼちゃのモンブラン
お飲物に、コーヒーと紅茶でした。

《かぼちゃのモンブラン》は、クリーム状態を作るのが難しく、
毎度絞り出すのに苦労しておりましたが…今回は調整も上手くいき良い出来でした![]()
レッスンの合間、発酵中などR君がぐずると…

ご主人、抱っこしてあやしたり~おむつを替えたり~素晴らしいっ!
今までレッスン中、グッスリと眠る事の無かったR君でしたが、
今日はグッスリ睡眠・・・。
お父さん、お母さんがお揃いでしたので~安心したのかな?
秋休みで自宅にいた次女も、R君に少し触れ合いさせていただきました![]()

はじめこそ…どっ緊張でしたが~
R君のニッコリ笑顔に、
「可愛い~可愛い~
」
と、メロメロでした![]()
子育て中は家事も忙しく、自分の時間もなかなか取れずに大変ですが~
時には粘土遊びの感覚でパン作りを楽しみ、良い香りと、美味しいパンに癒されてください。
パン作りも共同作業だと余計に助かりますよね。
時には…捏ねはご主人、成形は奥様と、分業しながらパン作りを楽しんでくださいね![]()
来月もお待ちしております。。。