2014-11-04
今日はお楽しみのvivianさんのパンレッスン。

六本木駅でvivianさんをおみかけし…
会場までハードパンのお話をしながらご一緒させていただいた![]()
今回は『塩パン』のレッスン。
前回の『ベーグル』と違い発酵が二回と多く《イースト》も少量の冷蔵発酵なので…

焼成分はスタッフさんがこねた、こちらの生地を使い、
自分でこねた分は持ち帰る…というシステム。
生地を8分割してベンチタイム。

私の苦手なハードパンは…
生地を張らせる作業がとても重要ですと、vivianさん。

そして成形。バターを生地で巻いていく。

コロンと出来上がり![]()
それぞれ成形が終わり、発酵器に入った所で持ち帰り用の生地をこね始める。

vivianさんは粉類を全てボウルに入れ、泡だて器で混ぜてしまうやり方。
充分混ざった所で水分を入れこね始める。

力強い捏ねを展開中。

「このぐらい生地が滑らかになったら~バターを加えてこねて下さい。」
と、vivianさん。
そして…こねあがったら生地をケースに入れて冷蔵庫にて低温発酵。
丁度こねあがった頃に…先ほどの二次発酵が終了し、
表面に《岩塩》の粒々をのせてオーブンへ…焼成。

焼成している間に《サラダ》も一品伝授。

《ハニーマスタードチキンチョップドサラダ》という甘めのサラダ。
同じテーブルの4人で共同作業で作り上げる。

そうこうしている間に焼き上がり![]()
鉄板に流れだした《バター》も余すことなく表面に塗る。
コーヒーまで入れて頂き、待ってましたっ!の試食タイム![]()

『塩パン』粉がフランスパン用のERなので、
外はカリッと中はもっちりの焼き上がり![]()
塩気とバターの風味がたまらないっ!
サラダはパンの塩気が強いので、甘めのサラダをチョイスされたそう。
『塩パン』との相性が抜群だった~~~![]()
とても楽しかったレッスン終了後は≪六本木ヒルズ≫を少し散策。

ペットショップに~こんなにかわいい子がっ!
さすが六本木
我が家のパグズとは品格が違う![]()

外では花壇の植えつけ作業。

赤い色が多くなると…クリスマスを思わせる。
少々気忙しい感はある物の…クリスマスの雰囲気は嫌いではない![]()
また一年がめぐる~めぐる~の繰り返し![]()
![]()
![]()
家に持ち帰りの生地。

ただいま12時間後。明日の朝には淵まで発酵が進んでいる予定。
≪六本木ヒルズ≫の高級感に圧倒され早々に退散して、
通り道…よく行く百貨店に寄り道・・・。

とても小さな≪ミニシクラメン≫と…エアプランツを記念に購入![]()
ちょっと自分にご褒美
こういうの大事![]()