2016-4-16
今朝焼いたパンたち。

兄さんいるのでね…週末恒例大量焼き。

膨れ系その1:『ポケットパン』

膨れ系その2:『ポップオーバー』レッスンランチデザート用![]()

来月レッスン予定のランチ用『オニオンブレッド』

本当に朝食?な…兄さんの『ポケットパン』deサンドイッチ

娘たちは並盛
土曜日レッスンの日は…家族昼食も用意

タコチップ無しの…なんちゃって《タコライス》
そして~今日はレッスンがありました。
月一恒例、旧姓飛び交う同級生レッスン。本日のメンバーはDykoとMko。

dykoこね開始。グルテンつながりにくい生地なので、
いつもの様には、グイーッと伸びません。

《ドライクランベリー》を生地の上にのせるMkoと…

《ドライクランベリー》を混ぜ込んでいくDyko

一次発酵も終わり、成形中のMko
生地を広げた中心に大きな《クリームチーズ》がドーンッとのります。

丸めた生地には《ライ麦粉》を付けて…

包丁で切れ込みを入れて仕上げ…この後焼成。

香ばしく美味しそうに焼き上がり![]()

中にはこんなにタップリ《クリームチーズ》が入っているんです![]()
今月のランチは・・・

来月レッスン予定の『オニオンブレッド』
アヒージョ(シーフード&マッシュルーム)
ポップオーバーdeデザート
お飲物に、コーヒーでした。
『オニオンブレッド』気に入って頂けて良かったです![]()
早々に来月のレッスン予約もありがとうございました。
楽しみにお待ちしております![]()
![]()
今回の熊本の地震の話題から、防災話も多かった本日のレッスン。
大きな災害があると≪備え≫について考えるという状態。
兄さんもお世話になっていた≪ボーイスカウト≫でも、
「備えよ常に」
と≪備え≫の大切さを常に意識した行動をとっていた。
それは…とても小さいカブスカウトにも徹底していた。
色々な意味を含む≪備えよ常に≫の意味。
重い言葉だ・・・。
とても大切な事なんだと思い知らされた。
家じゅうを点検、見て回り≪備えよ常に≫を実践し、
家族の安全を改めて見直そうと思う。