2016-5-10
今日は5月初めてのレッスンがありました。

お越し頂きましたのは、先月お試しを体験されました、
HさんとHさんbabyのSちゃんと、ネットからお申込みいただきました、
お試しレッスンのAさんとAさんbabyのAちゃんです![]()

朝のうちにランチ用の『パリパリカレー』を焼いてスタンバイ。
Aさんは私もはじめまして~でしたので、皆さんゆっくりご挨拶後レッスン開始。

Aさんこねの最終段階《オニオン》を混ぜ込んでいきます。

Hさん2分割後の丸め直し作業中。

Aさんベンチタイム後、成形中です。

こちらも成形中のHさん。とじ目はしっかり閉じていきます。
クープは、クープナイフと包丁の二種類を使って入れて頂きました。
Aさん包丁使用後、もう一つにクープナイフを使ってのクープ入れです。

クープナイフはお持ちでない方も多いと思います。
基本、家庭で楽しむパン作りは家にある物で代用できるものは使用して良いと思います。
ただ、クープナイフの扱い方も理解して頂きたいので…今回使用しました。

Hさんもクープナイフ使用後、今度は包丁を使ってのクープ入れです。
この後二次発酵後焼成です。

ドドッーンと大きく焼き上がり![]()
HさんもAさんも、焼き立てを召し上がっていただきました。

Aさん粗熱が取れたところでカットっ!

Hさんもカットっ!カットした瞬間に、ふわ~っと蒸気が上がりました![]()
今月のランチは・・・

デザートにゼリーをご用意していますが、内容が時々変わる予定です。

来月レッスン予定の『パリパリカレー』
鶏と押し麦のジンジャースープ
黒糖ゼリー・白玉添え
お飲物に、紅茶でした。
今回Aさんはお試しレッスンで…全くの初めましてでしたが、
相レッスンにご協力いただきましてありがとうございました![]()
7か月のAちゃん、2か月のSちゃん、
ご自宅でもあまり泣きません…と、おっしゃる通りとてもおとなしく、
手を眺めたり、うつぶせで《飛行機》を楽しんだりしていました![]()
来月も15日過ぎには、日程を≪空席情報欄≫にのせますので、
予定が合いましたら、是非お越しください。
お待ちしております![]()
![]()