2016-5-25
箱庭の生い茂った《ラベンダー》をカットして花瓶に入れたら~

良い香りがふんわり![]()
我が家の《ラベンダー》は何故か冬きれいに咲き誇るが、
やっぱり夏のイメージと香りがする。
今日はレッスンがありました。

今朝焼いたパンは、ほぼ毎日焼き続けている『パリパリカレー』と、
朝ごパン用に『オニオンブレッド』既に一つは、夫と娘たちの胃袋に収納済み。
お越しいただきましたのは、お久しぶりのKさんとSさんです。
お二人のリクエストにより『パルメザンソフト』のレッスンです。

「とても久しぶりで緊張します。」
とSさん。ベタつく生地と格闘中。

そして…一次発酵・分割・ベンチタイム後、生地をのばして成形中です。

《パルメザンチーズ》を巻き込み、カットしてねじっていきます。

Kさんも成形中です。カットして~

二本になった生地を、ねじります。
二次発酵後焼き上がり![]()

『パルメザンソフト』の焼き上がり時は、チーズの香りがプラスされ~
とても素晴らしい香りがリビング中に広がります![]()
今月のランチは・・・(毎度同じですが
)

来月レッスン予定の『パリパリカレー』
鶏と押し麦のジンジャースープ
黒糖ゼリー・白玉添え
お飲物に、コーヒーでした。
お久しぶりなうえ…少々ベタツク生地でしたが~
焼き上がりのパンの香りと、出来栄えに満足されたご様子で良かったです![]()
今回はお久しぶりでしたが、次回は来週早々のご予約ありがとうございますっ!
7月レッスンのパンをまだ思案中ですが…超特急で考えます![]()
楽しみにお待ちしております![]()
![]()