2016-5-26
今日はファミリーレッスンがありました。

朝のうちにランチ用の『パリパリカレー』と朝食用の『オニオンブレッド』を焼いて準備。

お越しいただきましたのは、お久しぶりのKさんと、
ご主人が丁度お休みという事でレッスン体験にいらっしゃいました![]()

そして~もちろんKちゃんも![]()
1月以来でしたので…つかまり立ちしたり、歯も4本生えていたり、
何よりも表情豊かに泣いたり、笑ったりすっかり大きくなっていましたっ!
Kちゃんご機嫌でしたので~早々にレッスン開始です。
ご主人は『あんパン』のリクエストでした。

大きな手でこね始め…力強くあっという間にこねあがってしまいました。

Kさんは『チョココロネ』のリクエストでした。
ベタツク生地ですが、しばし頑張ってこねていると、
シッカリまとまってきます。
二種類の生地が一次発酵に入っている間に
『チョココロネ』は色々作業があります。

型にオーブンペーパーを巻いたり…

高速で《チョコレートクリーム》を炊いたり…

《チョコレートクリーム》は、炊き上がると急冷していきます。
一次発酵終了後、分割・ベンチタイムになります。

スケッパーで、切ったり張ったりの微調整をしながら、6分割にするご主人。

ベンチタイムの間には《粒あん》を6分割していきます。

そしてイヨイヨ成形です。とても器用に《粒あん》を包むご主人。
この後二次発酵になります。

『あんパン』『チョココロネ』共に二次発酵終了。
表面に《溶き卵》を塗って焼成です。
お父さんとお母さんが、パン作りをしている間も大人しいKちゃん。

ふと見ると…シュルシュル紙が出てくる
魔法のティッシュボックスを見つけて~夢中でした![]()

ご主人作の『あんパン』ツヤツヤと出来上がり![]()

Kさん作の『チョココロネ』も、美味しそうに焼き上がり![]()
今月のランチは・・・

来月レッスン予定の『パリパリカレー』
鶏と押し麦のジンジャースープ
黒糖ゼリー・白玉添え
お飲物に、コーヒーと紅茶でした。
たくさん遊んで、離乳食や焼きたてパンもパクパクご機嫌で食べて~

お腹いっぱいになってKちゃんお昼寝タイム![]()

小さい足の可愛い事![]()
思わずパチリ![]()
Kちゃん、初めてお会いしたのは3か月…そして今は10か月。
小さい足だけど、大きくなっている~と、しばし感動![]()
ご主人にはランチの間中…根ほり葉ほり色々と伺い、
未知の世界(無知な世界とも言う…)ゆえ、とても楽しかったです![]()
是非機会がありましたら~またご家族皆さんでお越し下さい![]()
お待ちしております![]()
![]()