2016-6-21
今日はレッスンがありました。

朝のうちにランチ用の『クレッセント』を焼いて準備よしっ!
毎日のように『クレッセント』を焼いていたら~
成形のコツも掴めてきました![]()
お越しいただきましたのは、IさんとTさんです。

一次発酵中に《カレーフィリング》作りをします。
玉ねぎをカットして準備するTさん。

その他の材料を計量するIさん。

ベンチタイム中には、鉄板に《シュレッドチーズ》を、
均等に並べていくIさん。

《カレーフィリング》を包んでいく成形中のTさん。

チーズの上にスタンバイするパンたち。
美味しくなあれ~と、応援したくなるような二次発酵前の生地です。

そして、美味しそうに焼き上がり![]()

粗熱が取れて、チーズが落ち着いたらひっくり返します![]()

IさんTさん、焼き立てをお召し上がり…パッカーン![]()
焼き立てをお召し上がりになれるのは、手作りの最大の利点![]()
ご満足いただけて良かったです![]()
今月のランチは・・・

来月レッスン予定の『クレッセント』
手作りチキンナゲット・野菜添え
揚げたてポテトチップス
クリームチーズdeプリン
お飲物に、水出しコーヒーでした。
丁度お昼頃には激しい雨でしたが、お帰りになる頃には雨も上がり、
安心しました。
来月のレッスン予約もありがとうございました。
来月は梅雨も明け、良いお天気になると良いですね![]()
ランチの時には…スマホ音痴な私に代わり、苦手な設定をして頂き助かりましたっ!
これで次女にも怒られずに済みます![]()
それにしてもアナログ世代の私。
進化し続けるデジタル設定の数々・・・・・・・・・。
とてもついていけません![]()
。。。そして、朝ごパン。。。
今朝はランチの『クレッセント』の他に、家族の朝食用に、
『クランベリーの丸パン』を焼いた。

バターが不足するであろう年末に向けて、バター不要のパンを選ぶことが多い。
只今《キヌア》を使ったサラダがお気に入り![]()
気に入ると、とことん作り続けるのが母の悪い癖。
ほぼ毎日食卓に上がる![]()
「え~~~っ!またコレ???」
と、家族のブーイングが聞こえる日も近いと思う![]()