2017-10-30
今日はSさんのレッスンがありました。

Sさんとは…DeNAの話やら~家族の話やら~流行りものに至るまで、
どうしてこんなに喋る事があるのだろう?と…不思議に思うぐらい、
語る、語る、語る・・・。
早々に会話がとまらぬまま、レッスン開始っ!

今日は湿度も低かったので、ベタツク生地も直ぐにまとまり、
こねながらも止まらぬ会話が仇となり…写真撮り忘れました![]()

いきなりイロイロすっ飛ばしての…
焼成前の《たまご》塗りになってしまいました。
すみません![]()

口は止まらぬが…手もしっかり動かし、
コンガリ焼き上がり![]()
今月のランチは![]()

来月レッスン予定の『くるみチーズ』
ズッキーニボートのえびタルタル
ハロウィンから揚げ
かぼちゃのマフィン
お飲み物に、コーヒーでした。
子供たちも20歳前後になり…今までは子育て話が中心だったのに、
この頃では多義に渡り思うこと、感じることも多くなり…
聞いてもらえたり、聞きながら自分も確認したりのお年頃![]()
パン教室ではありますが…息抜きであったり、
ランチを食す場であったりの利用でも、満足して頂けたら嬉しいです![]()
そしてSさんからは~また素敵なプレゼント![]()

パグ柄ブランケット![]()
今まで、フレンチブルドックのブランケットは見かけたことがありましたが、
パグ柄っ!初めて見ました![]()
このブランケット~すごーく温かいです![]()

《テンテン》も《コムギ》もちゃんといるんです![]()
Sさんのパグを見つける嗅覚![]()
うらやましい限りです。ありがとうございました![]()
。。。そして、焼きリンゴ。。。
昨日群馬で購入してきた《りんご》![]()
全てジャムにしようと思っていたが…
娘たちから《焼きリンゴ》のリクエストがあったので、

ヘタの部分をくりぬき《はちみつ》《有塩バター》をのせ、

230℃のオーブンで15~20分焼いたら出来上がり![]()

年よりチームには、スプーンですくえば食べられる状態で提供。

若者チームには、アイスクリーム・はちみつ・シナモン・
ナッツで盛り付け、ナイフ・フォークで満足いくまで、
食していただいた![]()
![]()