就労継続支援B型文書システム

 

システム概要

このシステムは、就労継続支援B型の事業者に対する行政の指導監査に必要な文書を登録データからワンクリックで自動作成します。担当者が文書をチェックし、必要に応じて文を変更するのみとなるため、資料準備や文書作成に費やす時間の大幅な短縮が図れます。
このシステムは、比較的にリーズナブルな価格で短期間にソフト開発や変更が可能なマイクロソフト社のデータベースソフト「Access」をプラットフォームとして開発しました。このシステムのイメージは下記の図のようになります。
お試し版ソフトをダウンロードしてご確認ください。

 

就労継続支援B型文書システムのイメージ
就労継続支援B型文書システムのイメージ

 

サンプル文

過去に作成され蓄積された書類から文を整理・分類してサンプル文としてデータベース化します。 システムが書類作成するときにデータベース化されたサンプル文を選択して書類を作成します。

作成される書類

体験版システムは、下記の書類を作成します。地方自治体によって作成する書類や書式に違いがあるため、書類追加や書式変更など柔軟に対応できます。

契約関係
  1. 契約書・重要事項説明書
  2. 利用者名簿
個別支援計画関係
  1. アセスメントシート
  2. 個別支援計画作成会議録
  3. 個別支援計画書原案
  4. 個別支援計画書
  5. モニタリング記録
施設外就労関係
  1. 施設外就労個別支援計画書
  2. 施設外就労実施報告書
その他
  1. 月間予定表
  2. 送迎表
  3. 就労継続支援提供実績記録表
  4. 支援記録表
  5. 面接記録

書類の保存

作成した書類はソフト内のデータベースに保存します。いつでも紙面やPDFファイルで出力できます。

機能追加

「工賃」計算機能など追加したり、必要な書類を自動作成できる機能が追加できます。

他システムとの連携

勤怠システムなど、他のシステムの出力データと連携させデータを活用して事務の効率化を図ることができます。

体験版ソフトを導入するには

パソコンにMicrosoft Access(有料)またはMicrosoft Access ランタイムをインストールしてください。ランタイムは無料です。

Accessをインストール

Microsoft Accessは、こちら からダウンロードしてください。

Access ランタイムをインストール

ランタイムのダウンロードとインストール手順は、こちら を参照してください。

ソフトダウンロード

AccessまたはAccessランタイムのビット数に対応するソフトをダウンロードしてください。

32bit版をインストールした場合

32bit版ダウンロード

64bit版をインストールした場合

64bit版ダウンロード

ソフトは、ユーザがカスタマイズできないaccdeファイルを圧縮(ZIP)して配布します。解凍してお試しください。

解凍方法
ダウンロードしたZIPフォルダ開き、フォルダ内にあるフォルダをディスクトップなどの新しい場所にドラッグアンドドロップします。詳しくは こちらを参照してください。

正しく解凍しないとファイルの拡張子が変更され正常に動作しないことがあります。

ソフトの設置場所

ソフトは、Accessまたはランタイムをインストールしたパソコンで動作します。デスクトップなどハードディスク上の任意の場所に置いてください。

注意事項
・ソフトは予告なく仕様変更等することがあります。
・ソフトの完璧な動作を保証するものではありません。
・このソフトを利用して発生した損害などに関して、一切の責任は負いかねます。

更新情報

2025.9.25
・公開

お問合せ

「就労継続支援B型文書システム」の導入について、お気軽にお問合せください。パンフレットは、こちらからダウンロードできます。

低価格・短納期で小規模なシステム開発が可能なマイクロソフトのデータベースソフト「ACCESS」をプラットフォームとして、オリジナルソフトを開発いたします。

顧客管理販売管理在庫管理人事管理勤怠管理請求見積管理積算ソフトなどの業務ソフト開発に関するお問合せもどうぞ。

「お問い合わせ」のご返事はできるだけ早くするように心掛けていますが、3日経ってもご返事がない場合は、「迷惑メールフォルダ」へ自動的に振り分けられていることがございますのでご確認ください。「迷惑メールフォルダ」にもないときは、お手数ですが、再度メールいただければ、別のメールアドレスでご返事致します。